備える

備蓄品

日頃からの万全な備えが、いざという時の「困った」を減らします。

備蓄品

最低3日間の備蓄品を用意しましょう。

備蓄品の一例

  • 飲料水

  • 食料(アルファ米、クラッカー、乾パン、カップ麺等)

  • 簡易トイレ

  • 衛生用品

  • 懐中電灯

  • 乾電池

  • 毛布や保温シート

  • 救急医療薬品類

防災設備のご案内

ビルに設置されている主な防災設備は次の通りです。
設置場所や使用方法などを予め把握し、いざという時に備えましょう。

防火扉

防火扉を閉じる事で、防火区画を形成して火災の延焼を防ぎ、避難路を確保します。

消火器・消火栓

火災発生時に使用して、初期の火災を消火します。

自動火災報知設備

感知器により熱や煙を検知するほか、非常ボタンを押すことで受信機に火災を知らせます。

  • 発信機

  • 感知器

排煙設備

排煙ボタンを押すことにより、煙を屋外に排出します。

  • 手動起動装置

  • 排煙口

誘導灯設備

停電時も非常電源で点灯し、避難口へ誘導します。

  • 避難口誘導灯避難口を指し示します。

  • 通路誘導灯避難方向を明示します。

非常照明・非常放送

  • 非常照明は、停電時に点灯します。
  • 非常放送は災害発生などを建物内に放送します。

非常電話

火災発生時に防災センターに火災を知らせます。

スプリンクラー

熱を感知すると散水します。

各棟の状況

ご利用の棟を選択してください

災害別お役立ち情報

備える

  • 備蓄品
  • 防災設備のご案内

地震が発生したら

  • 地震発生時の注意
  • 日頃の対策と心がけ

火災が発生したら

  • 初期消火の方法

浸水被害が発生したら

  • 江東区洪水ハザードマップ
  • 江東区大雨浸水ハザードマップ

帰宅支援のお役立ち情報

  • 帰宅困難者心得10か条

外部サイト

災害時イエローページ

  • 江東区防災マップ
  • 防災情報江東区
  • 東京都防災ホームページ
  • 東京消防庁ホームページ
  • 首相官邸ホームページ
  • 内閣府ホームページ
  • 統合災害情報システム
    (国土交通省)

ページ先頭へ